交通文化連盟の活動・事業の基本理念は、目的にもあります様に「地域観光産業活性化を主眼とした交通文化財保存活用並びに、その推進の為の国内旅行需要の喚起拡大と、広く国民への理解深化」であります。故にその基本理念は、
としております。
この基本理念を実施する上で不可欠なのは「交通文化への理解と、行動の出来る人材」であります。併せて交通に限らず、広く歴史・文化を認識し、先人の技術・精神の継承と後継を実現する事が、組織としても個々の活動メンバーとしても求められるものであると考えます。
故に主題は、
としました。(おいたる「とも」のきずきたる、ほまれの「みち」をいざ「まもり」ぬけ、と読みます。)
我国発展の礎となった交通人の誇りを継承して、市民運動を創造する中で、多角的視野を以て、交通文化連盟の活動に限らず広く社会に貢献出来得る人材を育成し、共々に成長する事こそ私達の目標だと考えます。
そして何より重要、何より不可欠なのは人です。まちづくり・文化作り・組織造り全ては「人作り」の異名であり、「国作り」の異名であります。故に
を旗印として、新しい時代の交通文化と人材の価値創造に挑戦する、それが交通文化連盟の目的です。
|
|