とれいん倶楽部/御案内

 とれいん倶楽部は、そもそも特定非営利活動法人交通文化連盟の始祖となりました「日本トレインクラブ」(1979年10月1日創設)から来たネーミングで、交通文化運動は「やっぱ鉄道浪漫派!」と言う皆様の御理解・御支援無しでは今まで発展もしませんでしたし、今後の展開もあり得ないものです。

 しかし!交通文化連盟ページではそんな鉄道大好きな人のコンテンツが無いでは無いか!と言う多方面の御指摘を受ける場面が多く、理屈抜きで夜汽車に客車に鉄道に浪漫を味わう「夢旅人」の皆様に、楽しんで頂くセクションを・・・と言う事で開設致しました。

 どうぞごゆっくり楽しみ下さい。


※サウンド及びムービーのデータは鉄道研究室にございます。
とれいん倶楽部掲示板 携帯端末対応です。鉄道浪漫派・列車浪漫派の皆様の御利用をお待ちしております

鉄道模型浪漫派掲示板 携帯対応です。画像の掲出も出来ますので貴方の作品や実車等も御投稿下さい。


鉄路の英雄たち!うらない うらないと言うよりゲーム。あなたはどんな車両になるのでしょう?
鉄道研究室 ちょっと真面目に鉄道・公共交通を研究・論議するコンテンツ(研究等募集中)

タイムトリップ 昭和50〜60年代を中心とした懐かし鉄道のコンテンツ

ムーンライトエクスプレス こちらは「夜汽車浪漫派」のページ

在来車浪漫派 レトロ列車・本家客車列車はやっぱ在来型一般車

食堂車浪漫派 旅にこれは欠かせないでしょう!と言うページ

鉄道模型浪漫派 とれいん倶楽部的鉄道模型の楽しみ方


新機材開発(PHOENIX-NEXT01)

(こちらは交通文化連盟が提案する鉄道活用策の一つで、広く御意見を求めております。)


(更新情報)
2010/03/11 修正
2008/12/25 一部データ訂正
2008/01/31 データダウンロードコーナーの不具合を解消
2008/01/18 鉄道模型浪漫派掲示板開設
2007/05/26 鉄道研究室に音声データ掲載
2007/03/16 鉄道研究室新設
2006/02/07 鉄道模型浪漫派・ヒント集更新
2006/02/02 鉄道模型浪漫派に鉄道模型ヒント集新設
2006/01/31 一部修正・タイムトリップ時刻表解説編新設
2006/01/30 タイムトリップ時刻表掲載開始・掲示板開設(改正移籍)・うらない新設
2005/08/04 食堂車浪漫派タイトル完成
2005/07/28 公開開始


(ダウンロードサービスの御案内)

 アイコン(Macintosh対応)・壁紙<全てオリジナル>を無料で御提供しております。左のメニューからお好きなものを選んで、ハードディスクにダウンロードして御利用下さい。但し、著作権は特定非営利活動法人交通文化連盟が所管し、二次配付や販売は固くお断り申し上げます。


(御注意)

※弊連盟の名称に近似した実体の無い団体が、鉄道車両保存基金と称して寄付金を募集する事案や、御案内若しくは寄付と称して印刷物や商品類の購入を強要或はそれに誘導する事案が報告されております。弊連盟ではそれらの寄付金に関しては金額に関わらず受領書等を発行し、千葉県知事による特定非営利活動法人認証番号を記載しております。また職員が邸宅や企業事務所を訪問し寄付や物品購入をお願いする事や、物品等を強要して販売する行為はしておりませんし、その様な職員を雇用してもおりません。これらは刑法抵触の行為(詐欺)に該当する可能性が高いのでその様な事案がありましたらお近くの警察署・千葉県NPO推進課・弊連盟事務局までお問い合わせ下さい。


。アイコン列車の御案内/「タイムトリップ」東北本線急行1117M(上野発仙台行「あづま3号」+会津若松行「ばんだい11号」1982年6月頃)山側=上野公園から走り行く姿を見た時の編成で、前寄り6Bが「あづま3」、後ろ寄り6Bが「ばんだい11」になります。上野23時55分初の東北本線最終列車で、遠距離だけでは無く近距離のちょっと一杯入った方も御愛用でした。/「ムーンライトエクスプレス」函館本線荷41列車(函館発札幌行、1982年7月下旬)。多客時は旅客車3B、時に5Bですが閑散期は2B。/「在来車浪漫派」信越本線急行606列車(福井発上野行「越前」1982年5月〜7月)。牽引機はEF62機なのですが、数回故障で田端機関区EF58機が牽引した事があります。/「食堂車浪漫派」東海道本線9列車(東京発博多行「あさかぜ1号」1970年頃)個室寝台やグリーン車を編成した豪華列車の頃の「あさかぜ」で、牽引はやはりEF65機500番台=PEクラスがぴったりです。20系の深い屋根は銀色です。/「鉄道模型浪漫派」東海道本線特別急行12列車(大阪発東京行「つばめ」1951年前後)特別急行が名乗れる資格を持つ列車の代表。スハ44形式の登場でぐっとグレードアップしましたが、茶色編成での活躍は短く、この後には淡緑に塗装変更されてしまいます。C62機の牽引は名古屋〜大阪間で、1956年11月19日には全線電化でEF58機になり、このアイコンの梅小路機関区C622機は小樽築港機関区へ転属してしまいました。

中央改札口(トップ)へ